伊勢志摩の離島へ行こう-1

掲載日:2022年2月
更新日:2023年2月

気軽に行ける、鳥羽・志摩の島々

せっかくの伊勢志摩。島旅も楽しんで!

伊勢志摩には人々が暮らす離島が多く存在しています。その中の6つにスポットライトを当て、楽しみ方、グルメ、絶景、人々をご紹介。
アクセスは船を利用して最短で3分、最長でも40分と気軽に島旅を楽しむことができます。
伊勢志摩観光と一緒にゆったりとした島時間を全身で感じてみませんか?

  • 答志島全景

    答志島

    歴史的スポットが数多くある、鳥羽湾最大の島。
    迷路のような路地を散策すると、島文化にふれあえます。
    海上安全や大漁を祈願する祭りや寝屋子制度などの古い慣習が残ります。

    もっと見る
  • 神島

    神島

    神島は三重県鳥羽市に属し、鳥羽港の北東約14kmにある、漁業を中心とする島です。
    神島の名が示すように、神の支配する島と信じられてきました。
    三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったことで有名となり、5回の映画化ではロケ地になりました。

    もっと見る
  • 菅島

    菅島

    毎年7月上旬に開催される「しろんご祭」が有名。
    干物はさまざまな魚介類で作られますが、高級食材を使用した「伊勢えびの開き干し」は、島オリジナルの干物です。
    漁港に群れる大漁旗は、海のまちならではの風景です。

    もっと見る
  • 坂手島

    坂手島

    鳥羽市街の対岸に浮かぶ島。
    離島初心者にもおすすめのこの島には、定期船に乗っておよそ10分で到着します。
    釣りスポットとしても穴場で、坂手島での釣りツアーなどもあり、夏には海水浴場も開かれます。

    もっと見る
  • 島の形がハートの珍しい有人島です

    渡鹿野島

    的矢カキの養殖で知られる的矢湾の中央部に浮かぶ周囲約6kmの小島。
    江戸時代からは風待ちする避難港として栄えましたが、現在は観光地化が進み、味覚など格好のリゾートアイランドとして賑わっています。
    天然温泉も湧出しています。

    もっと見る
  • 間崎島

    間崎島

    手つかずの自然と風光明媚な景色に出会える真珠養殖の島です。島は三重県志摩市志摩町和具にあり、英虞湾に浮かぶ人口100人余りの小さな島です。
    もっと見る

答志島(とうしじま)

  • 答志島(とうしじま)-0
  • 0101

小さいお子様連れのご家族や島ビギナーにおすすめの島

3つの集落から成る、離島群の中で最も大きく人口が多い島。お店や宿、船便も多いため、小さいお子様連れのご家族でも安心して島旅を楽しめます。和具から桃取をつなぐ答志島スカイライン(県道759号線)のハイキングでは大海原を臨む絶景を満喫できます。

 

アクセス

鳥羽マリンターミナルから

答志(とうし)

高速船約23分 定期船約34分

和具(わぐ)
高速船約15分 定期船約22分

桃取(ももとり)
高速船約12分 定期船約12分

神島(かみしま)

  • 神島(かみしま)-0
  • 0101
三島由紀夫が「潮騒」の舞台として選んだ島

40分の船旅の先にあるのは、離島情緒たっぷりの恋人の聖地。「潮騒」の舞台となった島に存在する絶景スポットの数々をカップルやご夫婦で満喫してみては?
島マニアなら一度は訪れたい秘島。

 

アクセス

鳥羽マリンターミナルから

直通便 高速船 約30分、経由便 高速船 約40分

菅島(すがしま)

  • 菅島(すがしま)-0
  • 0101

海女の祭典「しろんご祭り」が初夏を告げる風の島

港周辺では風の島ならではの「干す風景」に出会えます。季節によって鯵やワカメ、伊勢エビなどの様々な島の幸が干され旨みが凝縮、ご飯のおともや酒の肴にぴったり! 伊勢湾を望む大山では冬のシーズンになると紅つげの自然のレッドカーペットを歩くことができますよ。

 

アクセス

鳥羽マリンターミナルから

高速船 約13分 定期船 約18分

坂手島(さかてじま)

  • 坂手島(さかてじま)-0
  • 0101

本土から10分の気軽な島旅へ カキツバタが咲き誇る乱歩ゆかりの島

船便が多く、本土からもわずか10分とあって気軽な島旅が楽しめます。5月中旬から6月にかけて、島の風物詩カキツバタが見頃を迎えます。 豊かな自然風景を描く日本画家“嶋谷自然”や小説家“江戸川乱歩”ゆかりの地でもあります。
 

アクセス

鳥羽マリンターミナルから

高速船 約10分 定期船 約10分

渡鹿野島(わたかのじま)

  • 渡鹿野島(わたかのじま)-0
  • 0101

伊勢志摩観光の後は、ハートアイランドでの島泊がおすすめ

「渡鹿野渡船場」バス停からなんと乗船時間3分という抜群のアクセス。
バス停と島を常時船が行き来しているため時刻表も存在しません。
伊勢神宮から60分、志摩スペイン村から30分で気軽に島時間を満喫することができます。
 

アクセス

船乗り場「渡鹿野渡船場」バス停】まで
近鉄線「鵜方駅」前から
バス(安乗行き)もしくはタクシーで約20分

渡鹿野島まで
約3分

間崎島(まさきじま)

  • 間崎島(まさきじま)-0
  • 0101

手つかずの自然と風光明媚な景色に出会える真珠のふるさと

かつては真珠養殖で「宝石の島」と称されるほどに栄華を極めた、英虞湾に浮かぶ秘島のノスタルジーに触れてみませんか?
人口100人余りの小さな島では、手つかずの自然が残り、半農半漁の自給自足の生活が営まれています。
 

アクセス

【船乗り場「あご湾定期船乗り場」】まで
近鉄「賢島駅」から徒歩約2分

間崎島まで
約10分

お得な周遊券で島巡りの旅を楽しもう

  • お得な周遊券で島巡りの旅を楽しもう-0
  • 0101

 

鳥羽エリアの島々は近距離に位置しているため、気軽に島巡りを楽しむことができます。
お得な周遊券を利用して島々を巡る「グルメツアー」「絶景ツアー」が人気です。

〇鳥羽湾に浮かぶ3つの離島(答志島・神島・菅島)への定期船がお手頃価格で乗り放題
〇有効期間はたっぷり4日間
 

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

続けて読みたい!関連特集記事

  • 鳥羽プチクルージング。離島観光の前哨戦 鳥羽の定期船クルージングを楽しもう。

    鳥羽プチクルージング。離島観光の前哨戦 鳥羽の定期船クルージングを楽しもう。

    特集記事へ移動
  • 伊勢志摩の離島 “神島” 特集!アクセス方法や見どころをご紹介します

    伊勢志摩の離島 “神島” 特集!アクセス方法や見どころをご紹介します

    特集記事へ移動

次に読みたい記事