御食つ国(みけつくに)のグルメ特集-1

御食つ国(みけつくに)のグルメ特集

古来より天皇に食料を献上する、御食つ国として知られた志摩地方。
おいしい食材が揃う環境は今でも変わりません!
そんな伊勢志摩のグルメを季節ごとに紹介します。

秋グルメが食欲を刺激する!

伊勢海老がこの時期から旬を迎えます。
引き締まった身は弾けるようにプリプリ!刺身でいただけば、トロけるような甘みとコクがたまりません。
お宿や海女小屋などで網焼きされたものは極上の旨味と香り!翌朝には伊勢海老の頭でダシを取った最高のお味噌汁が振舞われる旅館もあります。

魚へんに春と書く鰆(さわら)ですが、この地域での旬は秋から冬にかけて。脂ののりは全国トップクラスです。
食べ方は、伊勢志摩では「炙り」が主流。脂のうまみを感じながらもさっぱりとクセのない味を楽しんでください。

南伊勢町では、みかんの収穫が最盛期に。この時期だけのみかん狩りも楽しめますよ。

伊勢志摩グルメは冬もアツい!

秋から冬にかけて的矢(まとや)かきが旬を迎えます。海の栄養をいっぱいにため込んでいて味が濃厚。それでいて臭みは少なく、カキが苦手な方にもおすすめです。
また、この時期は鳥羽の浦村地区にカキ小屋が並び、カキの食べ放題目当てに多くの人が集まります。

冬グルメの代表はふぐ!特に「あのりふぐ」はこの地域でしか食べられない高級ブランド。
流れの早い黒潮で揉まれたあのりふぐのてっさは歯ごたえ抜群。寒い日のてっちりは、ほくほくとした身はもちろん、ふぐの旨味が溶けだしたスープも絶品です。

夏バテを追い払え! 夏のグルメ

海女さんの獲る食材の中でもアワビは特別な存在。
丸ごと網焼きにしてお醤油味なら日本酒と。陶板や鉄板でバター焼きなら白ワインと抜群の相性です。もちろんお刺身で肉厚なコリコリとした食感と香りを堪能するのも最高です。

夏は岩ガキもおすすめ。真ガキに比べて、身が大きく濃厚でクリーミーなのが特長です。
キリリと冷えた白ワインと最高のマリアージュで、「海のチーズ」とも呼ばれています。
特に、畔蛸町(あだこちょう)の岩ガキはタグが付いた自信の一品です。

心安らぐ 春のグルメ

玉城町では2月中旬から5月初旬までいちご狩りが楽しめます。
主な品種は「章姫」。柔らかい果実にジューシーな果汁が楽しめる品種です。
タイミングによっては三重県のオリジナル品種の「かおり野」が食べられることも。こちらは果実は甘く、香りが特徴的な品種です

全国に名高い伊勢茶の中でも特に品質の良い「わたらい茶」。
冬から春先にかけて度会町のお茶畑は川霧に包まれ、水蒸気が新芽を優しく包みます。ストレスのない環境で育ったわたらい茶の味わいはとてもまろやか。新茶特有の豊かな香りは春の訪れを感じさせてくれます。

次に読みたい記事

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ