だいじじのかんざくらかい 大慈寺の観桜会

いち早く春の訪れ感じれます

大慈寺の先代典嶺(てんれい)和尚が丹精して育てた「てんれい桜(河津桜)」がいち早く春の訪れをつげます。観桜会当日は、二胡演奏やお茶席などが設けられます。てんれい桜は例年2月中旬から3月上旬が見頃です。

令和6年 催し物 一覧

・展示 『一関張りと古着の作品展』
・民踊(踊り) 13:00より ※3月3日のみ開催
・抹茶席 10:00~15:00
・桜カフェ(飲み物・スイーツ・軽食)

伊勢志摩地域 祭り 花・紅葉・自然 春におすすめ

基本情報

開催日 2024年3月2日(土)・3月3日(日)
開催時間 AM10:00から
開催場所 大慈寺
住所 〒517-0603 三重県志摩市大王町波切409
電話番号 0599-72-0089(大慈寺)
公共交通機関でのアクセス 近鉄「鵜方駅」から三交バスにて約20分大王崎灯台下車徒歩約1分
車でのアクセス 伊勢自動車道「伊勢西IC」より約50分
トイレ
駐車場
リンクURL 公式サイト
大慈寺

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事