だいじじ 大慈寺

アジサイとサクラの花極楽

九鬼水軍波切丸の大将川面右近とその臣下の強者(つわもの)がひっそり眠るお寺です。6月には、境内に1,500株のあじさいが咲き乱ることから「志摩のあじさい寺」と呼ばれています。また、2月中旬には、「てんれい桜(河津桜)」がいち早く春の訪れをつげ、あたかも花極楽になります。
 
関連 特集記事
春を先取り!三重が誇る伊勢志摩の
『河津桜スポット3選』!

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる 自然・花を愛でる ご朱印 春におすすめ 夏におすすめ

基本情報

住所 〒517-0603 三重県志摩市大王町波切409
電話番号 0599-72-0089
営業時間 9:00〜16:00 
公共交通機関でのアクセス 近鉄「鵜方駅」から三交バスにて約20分、「大王崎灯台」下車徒歩約1分
車でのアクセス 伊勢自動車道「伊勢西IC」より約50分
駐車場
備考 ご朱印を頂く際は、事前に必ず社務所等にご確認ください。
リンクURL 公式サイト
特集記事:春を先取り!三重が誇る伊勢志摩の『河津桜スポット3選』!

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事

このスポットについての取材記

ここに行くモデルコース