めおといわ おおしめなわはりしんじ(ふたみおきたまじんじゃ) 夫婦岩 大注連縄張神事(二見興玉神社)

夫婦岩の衣替え

夫婦岩の大注連縄は、1本が長さ35m・重さ40kg・太さ10cmで、計5本張られており、年に3回(5月5日・9月5日・12月中旬ごろの土日)張り替えられています。
威勢の良い木遣り唄が流れる中、お祓いを受けた大注連縄が氏子らの手によって、張り渡されます。
(12月のみ、潮の都合で日程を決めております。)

伊勢志摩地域 神事 秋におすすめ 春におすすめ

基本情報

開催日 2025年5月5日、9月5日、12月 ※毎年5月5日、9月5日、12月中旬ごろの土日
開催時間 10:00~
開催場所 二見興玉神社
住所 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
電話番号 0596-43-2020(二見興玉神社)
料金 無料
公共交通機関でのアクセス JR・近鉄「伊勢市駅」よりCANバスに乗り「夫婦岩東口」で下車。 JR二見浦駅から徒歩約15分。
車でのアクセス 伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約15分
トイレ
駐車場
リンクURL 公式サイト
夫婦岩
二見興玉神社

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています