ふたみおきたまじんじゃ(めおといわ) 二見興玉神社(夫婦岩)

夫婦岩で知られる清き渚、二見浦の興玉神社

 御祭神に猿田彦大神を祀り、開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています。
 正面に見える夫婦岩は、その沖合約700m先に鎮まる、御祭神縁りの「興玉神石」と日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目をしています。大小2つの岩が仲良く並ぶ姿から、夫婦円満や良縁成就を願う人々も訪れます。
 境内には、御祭神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、お金がかえる)が多数奉献されています。
 また、二見浦は古来より、清渚と尊ばれ、伊勢参宮を控えた人々が汐水を浴び、心身を清めた禊場でした。二見浦に参詣で、身を清めることを「浜参宮」といい、現在では、禊をする代わりに神社に参拝し「無垢塩祓」を受けることを「浜参宮」としています。

 二見興玉神社では、昭和初期頃に実際に授与しておりました御朱印の古図が見つかり、その図案を復元した復刻版御朱印を2018年7月から毎月23日(二見の日)限定で授与しています。なお、通常授与しております300円の御朱印をご希望の方はこの日は紙の御朱印のみの授与となります。
・復刻版御朱印の捺印料 ・・・500円
・復刻版御朱印の授与期間・・・毎月23日

※夫婦岩の間からの日の出を見ることができるのは5月~7月頃です。年末年始は夫婦岩の間から日は昇りませんのでご注意ください。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる ご朱印 バリアフリー対応 写真映えスポット 王道・定番 リトリート

基本情報

住所 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
電話番号 0596-43-2020
公共交通機関でのアクセス ・JR・近鉄「伊勢市駅」よりCANバスに乗り「夫婦岩東口」より徒歩すぐ ・JR「二見浦駅」から徒歩約15分
車でのアクセス ・伊勢二見鳥羽ライン「二見IC」から約3分 ・伊勢自動車道「伊勢IC」から約15分
トイレ
駐車場 無料駐車場有 バイク無料駐車場有
リンクURL 公式サイト
夫婦岩
夫婦岩と日の出
夫婦岩と月の出

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事

ここに行くモデルコース