うなぎりょうり かわうめ うなぎ料理 川うめ

創業天保元年。御木本幸吉翁も通った、伝統ある名店

志摩市磯部町にある、創業天保元年(1830年)の老舗うなぎ料理店『川うめ』

真珠王と呼ばれた御木本幸吉翁が鳥羽の自宅から、真珠養殖場のあった多徳島に向かう際に必ず立ち寄ったとされています。
幸吉翁は鰻が好物だったと伝えられており、「ウナギ登りにあやかる」「真珠の天敵だから食べてしまうんだ」と言ったりしながら鰻料理を楽しんだとか。

御木本幸吉翁は同店に、直筆の書や羽織、袴を記念にと贈っています。
同店先代は幸吉翁と親しい間柄であり、毎月25日には伊雑宮・和合山・天の岩戸の三宮参りをしていたそう。「川うめ」に贈った羽織は、三宮参りのお供をするようになった同店先代が、幸吉翁がどうしても行けなかったときに代参としたともいわれています。

元は旅館もされており、座敷席も豊富。
創作鰻丼である「川うめ丼」は名物料理であり、地元客からの注文も多いメニュー。
冬季には的矢かき料理も提供され、人気が高い。

鰻料理は、通常のうな重はもとより、あらい・とこ漬け・うまき・うざく・うてんぷら等の鰻をふんだんに使ったコース料理も。
幸吉翁ゆかりの老舗で、伊勢志摩の鰻料理に舌鼓をうってみては。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる 海の幸・伊勢海老 ご当地グルメ 居酒屋・食堂

基本情報

住所 〒517-0214 三重県志摩市磯部町迫間3-3
電話番号 0599-55-0007
営業時間 11:00~19:15(L.O)
休業日 不定休
公共交通機関でのアクセス 近鉄志摩磯部駅東口より徒歩10分
車でのアクセス 伊勢西インターから南へ17km 第二伊勢道路白木出口から南へ8km
トイレ
駐車場 有(15台)
収容人数 50席程
備考 関連リンク 川うめ(志摩市観光協会ホームページ)
リンクURL 公式サイト
公式インスタグラム
公式ツイッター

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています