おおまくなりじんじゃ 大間国生神社(伊勢神宮 外宮摂社)

皇大神宮の御鎮座に大功があった神々

伊勢神宮外宮、豊受大神宮の摂社です。
御祭神は大若子命(おおわくごのみこと)、弟若子命(おとわくごのみこと)の二柱です。
皇大神宮の御鎮座に大功があった神々といわれて、度会(わたらい)氏の祖とされています。
御垣内に二つの社殿があり、右が大間社で左が国生社といわれています。社域に入り、向かって西には草奈伎神社(くさなぎじんじゃ)があります。

伊勢志摩地域 伊勢神宮関連

基本情報

住所 三重県伊勢市常磐1-1142
公共交通機関でのアクセス JR「山田上口駅」から徒歩で約5分

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています