りきゅういんこうえん 離宮院公園

斎王の宿泊した場所

昔、斎王宮の離宮があった場所です。
かつて斎王が年3回伊勢神宮へと向かう途中に立ち寄って宿泊した場所です。
斎王が常に宿泊していたところを「斎宮(さいくう)」と呼びます。
それが伊勢神宮まで遠いという理由から離宮院が斎宮となっていた時期もありました。
斎宮の廃絶とともに離宮院も運命を共にすることとなり、現在は芝生広場などが広がる「離宮院公園」となっています。
春には、梅やシダレザクラ、ソメイヨシノなどの桜が緑深い公園を明るく彩ります。   

関連 特集記事
伊勢志摩の梅の名所5選!
満開のお花見スポットをご紹介します

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる 自然・花を愛でる

基本情報

住所 三重県伊勢市小俣町本町1446-1
電話番号 0596-22-7858(伊勢市小俣総合支所地域振興課)
公共交通機関でのアクセス JR参宮線「宮川駅」から徒歩で約5分
車でのアクセス 伊勢自動車道「玉城IC」から車で約10分

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事