いまのやしろ 今社
神武天皇遥拝所もあります。
「今」は、宮川分流の清川に面した地名「井庭」、または流水をたくわえる「井場」に発した名で、ここは、外宮(伊勢神宮)摂社の清野井庭神社の跡地とも言われるところです。
御祭神はこの沃野にあって五穀豊穣をつかさどる神です。
しかし、19世紀の記録「小祠拾」によれば、昔の本社は「宝殿ナクシテ石壇鳥居アリ、社地広く老樹数株アリ」と言われるように石壇に霊石を奉安したのみの、原始の形をとどめたものでした。
社殿がつくられたのは明治44年のこと。
そして、毎年2月、厳寒の御頭神事には、この神苑でドンド火をたきます。
夜店で賑わう伊勢高柳商店街の通りにあります。
基本情報
住所 | 〒516-0077 三重県伊勢市宮町1丁目1−8 |
---|---|
公共交通機関でのアクセス | JR・近鉄「伊勢市駅」より、徒歩で約20分 |
駐車場 | 高柳商店街立体駐車場を利用 |