くづかじ 國束寺(国束寺)

心身が癒される自然に囲まれたお寺

度会町の豊かな自然の中にひっそりと佇む山寺です。国束山頂に聖徳太子の命により建立されたのが始まりとされ、かつては伊勢・朝熊の金剛證寺と並ぶ南伊勢の名刹として栄えました。戦後、一部を大阪の四天王寺に移したうえで、国束山麓の平生に移築し、現在に至っています。それぞれにご利益が異なるいろんなお守りがあり、玄関外側に貼って厄病を退ける魔除けの護符は昔から伝わるものとして知られています。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる ご朱印

基本情報

住所 〒516-2105 三重県度会郡度会町平生1481
電話番号 0596-62-1018
営業時間 概ね8:00〜17:00 
公共交通機関でのアクセス JR・近鉄「伊勢市駅」から三交バスにて約35分平生下車徒歩約10分
車でのアクセス 伊勢自動車道「玉城IC」より約20分
駐車場
備考 ご朱印を頂く際は、事前に必ず社務所等にご確認ください。
リンクURL 公式サイト

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事

ここに行くモデルコース