やつしろじんじゃ 八代神社

国の重要文化財も多く残されている神社

神島にあり、200段を超える高い石段の上に鎮座する八代神社。
海の神様である「綿津見命(わだつみのみこと)」を祀る島の氏神で、元旦祭や天皇祭には島民の大半が参拝するほか、毎日お参りする人もいる。

創立年代は不詳であるが、「外宮旧神楽歌(げくうきゅうかぐらうた)」に「神島のなおしの明神」という記載が出てくる。
また、「志陽略志(しようりゃくし)」には「八幡宮神島村に在り。白髭明神、弁財天、風の宮、鎮守社、山神、禿宮在り」と記されている。
1907年(明治40年)に、山神社、神明社ほか11社を合祀し八代神社となった。宝物の銅鏡などが国の重要有形文化財に登録されている。

元旦のゲーター祭が有名で、その資料については鳥羽市立海の博物館でも紹介されている。

三島由紀夫の「潮騒」では、新治が美しい花嫁を授かるように、初江は新治の航海の無事を祈る場所として登場します。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる

基本情報

住所 〒517-0001 三重県鳥羽市神島町1
電話番号 0599-25-1157(鳥羽市観光課)
公共交通機関でのアクセス 神島港から徒歩約15分
駐車場 有(佐田浜駐車場)
リンクURL ゲーター祭

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ