じょうあんじ 常安寺

明治天皇が奥書院に宿泊

九鬼氏の菩提寺。曹洞宗志摩随一の名刹。嘉隆の追善のため、息子の守隆が建てたとされています。
西南戦争の際には、鳥羽港に寄港された明治天皇が奥書院に宿泊された。

境内には市指定文化財として、九鬼守隆が父嘉隆の菩提を弔うために寄進した石灯籠(元和4年1618)や慶長15年(1610)守隆が寄進した鰐口、九鬼家の廟所、稲垣氏歴代の墓碑があります。

伊勢志摩地域 歴史・文化に触れる ご朱印

基本情報

住所 〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽2丁目12-3
公共交通機関でのアクセス JR・近鉄「鳥羽駅」から徒歩約15分
車でのアクセス 伊勢自動車道「伊勢IC」から伊勢二見鳥羽ライン経由で約15分
駐車場
備考 ご朱印を頂く際は、事前に必ず社務所等にご確認ください。
リンクURL 公式サイト

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています