きりはらしらたき 切原白滝

真珠王「御木本幸吉」が守った滝

切原白滝は、近くに不動尊が祀(まつ)られていることから「不動滝」とも言われています。
昔は干ばつが続くとこの滝つぼへ飛び込み、塩で清めて「雨乞い」をしたそう。
高浜虚子も明治の終わりころ、この滝を訪れたと言われています。また、世界の真珠王「御木本幸吉」が樹木の乱伐を防ぐため、五ヶ所の名所の一つとして、この滝一帯を購入したとも言われています。

水量が多く、石のベンチに座ってゆっくり滝を眺めることも。
車を降りてから徒歩1分ほどで滝つぼにつきます。

関連 特集記事
伊勢志摩 注目の滝スポット!南伊勢の絶景滝ガイド

伊勢志摩地域 自然・花を愛でる

基本情報

住所 〒516-0102 三重県度会郡南伊勢町切原
料金 無料
公共交通機関でのアクセス 伊勢市より三交バスでサニーロード経由、切原バス停下車、徒歩約100分
車でのアクセス 伊勢自動車道玉城ICを下車、サニーロード経由で約50分
トイレ 最寄りトイレ:愛洲の館
駐車場
備考 落差:約10m
駐車場はありませんが駐車スペースは十分あります。
リンクURL 公式サイト
三重フォトギャラリー
特集:【癒しの絶景】伊勢志摩の美しい滝 7選!
【三重県】伊勢志摩 注目の滝スポット!南伊勢の絶景滝ガイド

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの関連記事

ここに行くモデルコース