志摩スペイン村は雨でも楽しめる??雨の日の楽しみ方はこれを読めば解決!

  • 志摩スペイン村は雨でも楽しめる??子連れで検証してみた!-0

何ヶ月も前からとっても楽しみにしていたおでかけの日。
しかし残念ながら天候に恵まれず…なんてことありますよね?

地元民であり元年パス保持者だった私は、あえて雨の日に志摩スペイン村に行くことを、今まで実は体験したことがありませんでした。

今回あいにくのお天気の日に子連れで実体験してきたので、どのように過ごしたのか詳しくレポしますね!これを読むと雨の日ならではの楽しみ方も知ることができます。

では早速レポを見てみてください!

RISA
RISA
志摩育ち、伊勢在住の2児(2歳と4歳)の母RISAです。
家族でお出掛けをしたり、美味しいものを食べる事が大好きです。地元である伊勢志摩の魅力をお伝えしていけたらと思います。

志摩スペイン村とは

  • 志摩スペイン村とは-0

志摩スペイン村は三重県志摩市にある、テーマパーク、ホテル、温泉が一体となった複合リゾート施設です。

テーマパークには27種のアトラクションがあります。大人から子供まで楽しめるアトラクションが勢揃い!

その中で雨の日に楽しめるアトラクションはどのようなものがあるのか、早速見てみましょう。

雨でも楽しめるアトラクション一覧表

  • 雨でも楽しめるアトラクション一覧表-0

雨でも楽しめるアトラクション一覧表です。

アトラクション一覧 注意事項
スチームコースター アイアンブル 110㎝以上OK・スリル満点・ライド系
空中サーカス・アドベンチャー(ピエロ・ザ・サーカス内) 90㎝以上OK・ライド系・妊娠中の方ご利用可
ファイヤー・シュート(ピエロ・ザ・サーカス内) 90㎝以上OK・ライド系・妊娠中の方ご利用可
アニマル・ジャンピング(ピエロ・ザ・サーカス内) 100㎝以上OK・ライド系
カーニバル・ハウス(ピエロ・ザ・サーカス内) 身長制限なし・妊娠中の方ご利用可 各ゲーム1回600円
カンブロン劇場 身長制限なし・妊娠中の方ご利用可
イルミネーションライド くるみわり人形 身長制限なし・ライド系・妊娠中の方ご利用可
チョッキーの不思議な館 身長制限なし
フェリスクルーズ 身長制限なし・ライド系・妊娠中の方利用可 ▲
ドンキホーテ冒険の旅 身長制限なし・一人で歩けるお子さまはOK・ライド系・妊娠中の方ご利用可
オバケハンター3D~360°の大決戦~ 身長制限なし・4歳から・3Dメガネ1枚500円
トマティーナ 90㎝以上OK
ガウディカルーセル 身長制限なし・ライド系
アルカサルの戦い“アデランテ” 4歳から・ライド系・妊娠中の方もご利用可
フィエスタトレイン 身長制限なし・ライド系・妊娠中の方ご利用可 ▲
不思議の国のアリス 身長制限なし・妊娠中の方ご利用可
氷の城 身長制限なし
ドラゴン城の宝さがし 身長制限なし・妊娠中の方ご利用可・別途有料
3Dトリックツアー 身長制限なし・妊娠中の方ご利用可


公式HPを参考に一覧にしました。
屋外アトラクションで個人的に小雨ならいいけど大雨の日はちょっと…というアトラクションには、【▲】マークをつけてみました。
どれだけ濡れても平気という方なら問題ないですが、アトラクション中はなるべく濡れたくないって方は参考にしてみてくださいね。

 

雨の日の必需品はこれ!

  • 雨の日の必需品はこれ!-0
私が当日どのように雨の中志摩スペイン村を楽しんだのか、早速レポしてみます。

この日は小雨で午後からは天気が回復予定の日でしたので、午前中は屋内スポットをメインに攻めました。
まず、4歳と6歳の子供はカッパと長靴装備。

ベビーをとっくに卒業しているわんぱくキッズの我が子たちですが、
テーマパーク内ではベビーカーが必需品。(ほとんど物置化します。笑)
そのため、ベビーカーの雨避けカバーも設置。
ベビーカーには濡れた時用の着替えやタオルなども積んでいます。

大人はレインシューズとカッパ、雨傘も持参です。
  • -0
最近は普段着としても使えるお洒落なラッシュガードもたくさん売っているので、
はじめからラッシュガードを着ていくのもアリです♪

実はこの日私は上下ラッシュガード!濡れても乾きやすくUVカットもしてくれるので
とっても重宝しています。

ぜひみなさんもマネしてみてくださいね♪
 

子連れのおすすめ屋内アトラクションはここ!

  • 子連れのおすすめ屋内アトラクションはここ!-0

エントランスからエスパーニャ通りを抜けて、フィエスタ広場に向かう途中左手にあるのが「ピエロ・ザ・サーカス」

「ピエロ・ザ・サーカス」はヨーロッパの移動遊園地をモチーフとした屋内型アトラクションで、

・ファイヤー・シュート
・アニマル・ジャンピング
・空中サーカス・アドベンチャー

の3つのアトラクションがあります。

広い屋内スペースで傘を差さずに移動出来て、空調もきいているのでとっても快適に過ごせます。
 

  • -0

「ファイヤー・シュート」は消防士になって消火活動!

消防自動車に取り付けられた上下に動くゴンドラに乗って、燃えさかるシンボルタワーをめがけて本物の水を放水!
炎の標的に水が貯まると得点が加算される仕組みで、最高得点者にはアトラクション終了後にランプが点灯し、ファンファーレが流れます。

家族や友達同士でぜひ競い合ってみてください。一位を目標に何度も挑戦したくなるアトラクションです。
身長90㎝以上のお子さまから体験できますよ♪

  • -0

「空中サーカス・アドベンチャー」は、シューティングゲームです。
空中ブランコ型ライドに乗って、途中いたずらを仕掛けてくる黒雲(ブラック・カイト)軍団をガンでシューティング!

こちらも点数が表示されるので、達成感を感じられるアトラクションです。
志摩スペイン村内にはシューティングゲームができるアトラクションに「アルカサルの戦い“アデランテ”」もありますが、薄暗く魔王やドラゴンが出ていて小さい子は少し怖がるかも?

なので、明るい雰囲気のシューティングゲームができる「空中・サーカスアドベンチャー」がオススメ◎
身長90㎝以上から利用できます。

  • -0

そして、「アニマル・ジャンピング」は、ミニ垂直直下のアトラクション。背景の動物たちのイラストに囲まれてピョンピョンとあがったりさがったりを楽しめます。

ふわっと下がる瞬間の感覚が面白いらしく、子供達は何回も乗っていました♪
絶叫系とまではいかないですが、ハラハラドキドキな刺激を求めるお子さんにオススメです。
こちらは、身長100㎝から体験できますよ!

Column

身長制限について-1

身長制限について

身長制限について

身長制限があるアトラクション前には身長計があります。身長制限をクリアしていると、キャストが手首にバンドを巻いてくれますよ。バンドが目印になり、その後のアトラクションで毎回身長測定をしなくて良くなるので、ぜひ利用してみてくださいね。

雨の日のパレードはどうなるの?

  • 雨の日のパレードはどうなるの?-0

雨の日のパレードは残念ながら中止になります。当日パレードの時間までにパレード決行の有無の園内放送があるので確認しておきましょう。
また、アプリや公式HPでも確認できます。

雨の日は実は志摩スペイン村のコアなファンに人気があることを。知っていましたか?

パレードの代わりに、エスパーニャ通りでエンターテイナーのグリーディングが開催されます。
このグリーディングは雨の日のみの実施なので、大注目です!!

パレードは演出を見たり実際に一緒に踊ったりと一体感がありますが、
グリーディングでは、普段なかなか一緒に写真を撮れないエンターテイナーと写真を撮ったり会話をすることができます。

もちろん愉快なキャラクターたちも沢山遊びにきてくれますよ♪

  • -0

エスパーニャ通りは、アーケードがあり、雨に濡れないので思う存分グリーディングを楽しめますよ♪

キャラクターグリーディングは晴れの日も5~6回実施されていますが、キャラクター2~3体のみ。
キャラクターが勢ぞろいする雨の日はとっても貴重ですよ!

晴れの日のグリーディングはキャラクター全員と一度に写真を撮れますが、雨の日はそれぞれのキャラクターが1人ずつ点々とエスパーニャ通り内にいます。
お目当てのキャラクターのグリーディング列に並びましょう。

特に人気のダルちゃんは早めに並ぶ列を締め切ることがあるので、もしダルちゃんと写真を撮りたい方はまずダルちゃんに会いに行くことを、オススメします。

  • -0

写真を撮る以外もダンサーさんがハイタッチをしてくれたりと、とっても楽しい時間!

サインを描いてもらうことは可能ですが、お手紙などは総合インフォメーションにお預けくださいね♪
 

  • -0

この日、キャラクターはエスパーニャ通りにあるピッツェリア「ピザ ラ ロハ」横の出入口から入退場していました。
この付近で待っていると傘を自ら差しながらキャラクターが登場する貴重な一面も見ることができますよ♪
(※日によって異なります)

傘に収まりきっていないサンチョのおしりがなんとも可愛すぎて、個人的に大興奮な瞬間でした♡

あえて雨の日に行くのも楽しみになってきませんか??

身長制限がない雨でも楽しめるアトラクション

  • 身長制限がない雨でも楽しめるアトラクション-0

身長が90㎝を満たないお子さんが楽しめるアトラクションもありますよ♪

イルミネーションライド 「くるみわり人形」は「くるみわり人形」の世界観を再現しており、まるで絵本の中にいるみたい!
きらびやかなイルミネーションもとっても綺麗で癒されます。


終盤にカメラを構えて待っているフリオが登場したら、みんなで記念撮影!
撮影した写真は、ゴール前でモニターで確認できますよ♪

気に入ったら出口で購入することもできます。
(※販売実施日:土日祝および春休み・GW・夏休み・冬休み 1枚1,300円)


年齢制限もないので赤ちゃんから楽しめます!(※抱っこは不可です)

  • -0

魔法体験アトラクション 「不思議の国のアリス」は、魔法の世界の体験できます!
魔法の杖を使いながら、ファンタジックな世界を歩きながら楽します♪

ミラーに囲まれた迷路や、杖を使って魔法を使ったりモンスターとの戦いも!?

アリスの可愛い世界観やトランプだらけの壁面など、たくさん写真を撮りたくなるアトラクションの1つです。
 

  • -0

実は魔法の世界に志摩スペイン村の愉快なキャラクターたちが隠れています!
ぜひ全員発見してみてくださいね♪
(迷路などすんなりとゴールできてしまうと、発見できないかも。笑)

特に退場時間制限はないので、じっくり時間をかけて探してみて♡

  • -0

「氷の城」は、氷点下の冷気に包まれた氷の城。真夏は涼を求めに何度もお世話になることも♪

一歩足を踏み入れると本当に寒いので、長居は困難!笑
普段感じることのない異世界を体感してみては?

こちらも身長・年齢制限なしです。

  • -0

「ドンキホーテ冒険の旅」は、空飛ぶガリオン船に乗ってスペインの大地や海、そして宇宙に志摩スペイン村の仲間たちと冒険の旅にでかけます♪

アトラクション中は撮影はできませんが、キャラクターが全員集合するのでキャラクター好きは必見です!

クライマックスで花火が打ちあがるシーンがでてきたら、下を覗き込んでみて♡
見覚えのある空間を空の上から見れちゃいますよ!

こちらは年齢制限はありませんが、一人で歩けないお子さまはご利用できません。
お子さまを抱っこした状態でも利用もできないので、一人座りができるか?もチェックポイントです。

  • -0

「ガウディカルーセル」(メリーゴーランド)は屋根付きなのでアトラクション乗車中はほぼ濡れませんが、待ち列場所に屋根がないので大雨の時はちょっと大変かも。

こちらも年齢制限なしです。馬にまたがないタイプの馬車も2台あるので、小さいお子さんも雰囲気を楽しめますよ♪

  • -0

「フィエスタトレイン」は、フィエスタ広場内をぐるっと一周する可愛いトレイン。途中色んな動物も登場するので乗り物好き・動物好きの子にオススメ♪

屋根付きで、一応雨の日に乗れるアトラクションにはなっていますが、雨の降り方によっては濡れると思います。

絶叫系や刺激を求める小学生や大人は楽しめる?

  • 絶叫系や刺激を求める小学生や大人は楽しめる?-0

志摩スペイン村の隠れ名物アトラクション!?スチームコースター「アイアンブル」は完全屋内型のジェットコースターです。

メカ闘牛“アイアンブル”をテーマにしており、ただスピード疾走を楽しむだけでなく、なんとストーリー性があるジェットコースターなんです!薄暗い館内の中を疾走するので、ピレネーとはまた違うハラハラドキドキを体験することができます。小学生から大人まで大満足のアトラクションですよ♪
こちらは身長110㎝以上から乗車できます。

 

  • -0

「オバケハンター3D ~360°の大決戦~」は、「オバケハンター」となってオバケを退治するシューティングアトラクション。
天候に関わらず常に人気のあるアトラクションの1つです。

お化け屋敷にような怖さではなく、ポップで可愛い飛び出すオバケを銃でやっつけるゲームで高得点のオバケを狙い目指せレジェントオバケハンター!

公式アプリではリアルタイムで待ち時間が表示される(待ち時間20分以上で表示)のですが、表示される率が高いアトラクションなので、空いている時に体験しましょう♪
志摩スペイン村は、人気アトラクションを並ばずに優先的に入場できるシステムはないので要注意です!


※パスポートとは別に3Dメガネの購入が必要となります。(有料:150円)
 3Dメガネは何度も使えるので捨てずに取っておいてくださいね。
また、年齢制限があり、4歳未満のお子さんはご利用できません。

  • -0

「アルカサルの戦い“アデランテ”」はプロジェクションマッピングや演出照明でエキサイティングなライド型シューティングゲーム。

レーザーガンでターゲットを狙い、ヒット(命中)すると得点をゲットできます。
私も小さい頃から大好きなアトラクションの1つ。つい真剣に狙いすぎて子供が私に勝てず、いつも不機嫌にさせてしまいます。笑

年齢制限があり、4歳未満のお子さんはご利用できません。
アトラクション内はちょっと怖めの演出もあるので、小さいお子さんの場合泣いてしまうかも??
乗り始めると途中退出できないので、事前にどのようなアトラクションかしっかり説明しておきましょう!

高得点を狙う裏技をこっそりこちらで教えちゃいますね♪↓
 

高得点を狙う裏技公開★
①各ステージですべてのモンスターを倒すとボーナス特点GET!(全部の標的を満遍なく狙う)
②狙った標的を撃った直後は1~2秒狙えない時間があるので、2つの的を交互に打つ
③第2ステージの牢屋のエリアでは早めに鍵を狙う(銃が連射モードにパワーアップします)
④最終ステージでは左右の隠し扉を開けて宝箱と剣を狙う!(高得点)
⑤最終ステージの画面に現れる「ロホ」やドラゴンなどの難易度が高いモンスターほど高得点

いかかですか?結構楽しめますよね?
志摩スペイン村の良いところは、ほぼ並ばないから何度でも同じアトラクションに乗れることです!(雨の日だと尚更!)

 

観て楽しむ、ショーや劇場も充実♪

  • 観て楽しむ、ショーや劇場も充実♪-0

ライド系のアトラクション以外にも、志摩スペイン村は「観る」ものも充実しています。

一日2回上映する、キャラクターミュージカル 「パティオ デル カント~ダルネシアの秘密の花園~」である会場のコロシアム全体には、大きな屋根が付いているので、雨の日も安心。

キャラクターたちの誕生日花や花言葉などを歌やダンスで紹介するミュージカルショーで全キャラクター登場!
フラメンコをベースとした振り付けやダンサーの細かな演出などとにかく完成度が高いんです!!

娘が絶対に志摩スペイン村に来たら欠かさないのは、このミュージカルショーです♪

第一部が午前中からあるので、OPENと同時に入園後、まず「ピエロ・ザ・サーカス」内などで30分ほど遊んでから、ミュージカルショーに向かうのが我が家のルーチンです。

ミュージカルショー終了時刻がだいたい10時半過ぎなので、その後ふらっと散策し11時から早めに昼食をとるのがオススメです!

志摩スペイン村は飲食店が割と混みます!
ここで時間のロスをしてしまうと、お昼からのパレードもしくはグリーティングに間に合わないので、スケジュールをしっかり組んで動きましょう。

 

  • -0

本場スペインの臨場感を体感できるフラメンコショー「オペラ・プリマ」は、フラメンコの過去と現在、そして未来へのつながりをテーマに、本場スペイン人ダンサーの迫力あるショーを堪能することができます。

フラメンコの特徴的な動きである「サパテアート」という足さばきや、ダンサーたちの息ピッタリの踊りがとても情熱的で、テーマパークにいることを忘れてしまうような素晴らしショーです。

おむつ替えスペースがホール内の女性トイレにあり、2歳以下は入場無料です。
また事前にスタッフにお伝えしておくとホール内の会場へベビーカー持ち込みも可能ですよ♪

フラメンコショー開催中は撮影不可ですが、上映の終わりに撮影タイムがありました♡

フラメンコショーはパスポートとは別で料金が発生します。以下をご確認ください。

 

フラメンコショー予約の注意点
①有料:600円 ※予約制 2歳以下は無料
②事前予約可能で、毎月25日の12:00に、翌月公演分の販売開始
③当日窓口販売は、各公演の30分前よりカルメンホール受付カウンターで販売
④事前予約販売で満席になった場合、当日販売はいたしません
⑤予約にはアソビューも会員登録(無料)が必要です

Column

予約サイト-1

予約サイト

事前予約サイト

「カンブロン劇場」は、映画館そのもの。巨大スクリーンで大迫力の映像を楽しむことができます。

映像作品の中には、大人向けのドキュメンタリーだけでなく、アニメーションも放映しているのでお子さんも楽しめますよ♪

「ドンキホーテ幻の花を求めて」という作品は2024年5月より上映開始となった新作で1日の中で一番上映回数も多いです。上映スケジュールを事前に確認しておきましょう!

我が家はちょっと疲れてくる午後に休憩がてら観に行くことが多いです。
 

飲食やお買い物も楽しめる

  • 飲食やお買い物も楽しめる-0

エスパーニャ通りには、お土産などを扱う大型ショップや飲食店が並んでいます。

アーケードがあるので雨でも快適!

  • -0

特にお気に入りのお店は、チュロスのお店「チュレリア」。

スペインでポピュラーな「チュロス」を扱う専門店で、定番のシナモンやチョコ味はもちろん、チュロスを使ったスイーツを楽しめます♪
有名なVtuberさんが、「ここのチュロスは世界一!」と絶賛したことをきっかけに、大人気に!そんなチュロスのぬいぐるみまで販売しているので、ぜひゲットしてみてくださいね!

写真好きにはここもオススメ!

  • 写真好きにはここもオススメ!-0

志摩スペイン村には、3Dアートを体験できる、アトラクションが「コシーナ」「コロン」「トロス」「フローレス」の4ヶ所あります。
それぞれのテーマが異なり、「花」「キッチン」「航海」「闘牛」とスペインらしい背景で写真を楽しむことができます。

ぜひ4館巡って3Dトリックツアーを楽しんでみてくださいね♪

  • -0

みんなでどんなポーズをしたらより完成度が高い写真になるかなど考えてすると、より楽しむことができますよ♪

おわりに

  • おわりに-0

雨の日の志摩スペイン村の過ごし方はイメージできましたか?

我が家は晴れの日と変わらず、朝から丸一日楽しむことができました♪

せっかく遊びに行くなら、晴れている日のほうが良い!というのはもちろんあると思いますが、
雨の日でも十分満喫することができます。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

他にも伊勢志摩で子連れで楽しめるスポットも色々紹介しています。地元の方も観光で伊勢志摩に来た方も、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る
RISA
RISA
志摩育ち、伊勢在住の2児(2歳と4歳)の母RISAです。
家族でお出掛けをしたり、美味しいものを食べる事が大好きです。地元である伊勢志摩の魅力をお伝えしていけたらと思います。

このライターの記事

同じテーマの記事