-
-
2025/02/19
-
NEW
【職員募集】インバウンド専門職員の募集について
-
標記の件につきまして、以下のとおり募集します。
1 趣旨
公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構(以下「当機構」という。)が事業を担う「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」事業または、その他インバウンド推進事業の推進に向けて、ターゲット層に響くコンテンツの磨き上げ及び伊勢志摩地域として広域的な海外誘客事業を展開するための体制構築を目的として、インバウンド業務を担当する短期雇用職員を募集します。
2 採用予定者数
インバウンド専門人材 1名
3 採用予定日
令和7年4月1日
4 任用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
5 職務内容
インバウンド業務
① 国内外の旅行会社等との交渉・調整に関すること。
② 国内外におけるプロモーションに関すること。
③ 海外メディア対応に関すること。
④ 地域内事業者との連携による観光客誘致の推進に関すること。
⑤ 海外出張 (商談会・旅行博等)の対応に関すること。
⑥ その他インバウンド業務全般等に関すること。
6 受験資格
・高等学校卒業
・採用時に伊勢市に通勤が可能な人
・日本語・英語でのコミュニケーション対応、書類作成、電話対応が可能な人
※英語力の目安:TOEIC L&R 600点以上、英検2級、TOEICスピーキングテスト130点以上の英語力を想定。(スコア取得の有無は、受験資格に関係ありません)
・普通自動車免許(AT限定可)を有していること
・次のいずれにも該当しないこと
① 成年被後見人又は被保佐人
② 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
7 申込手続及び受付期間
当機構が交付する公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構職員採用試験申込書兼履歴書(以下「申込書」という。)及び添付書類を持参又は郵送する。
(1)必要書類
① 申込書兼履歴書 ※手書き、パソコン入力は問いません。
必要事項を記入し、写真(4cm×3cm)を貼付すること。(写真は6カ月以内に撮影した正面、脱帽、無背景のものとする)
② 返信用封筒(長形3号(120×235mm))1通
110円切手を貼付の上、合否通知書送付先の住所、氏名を記入のこと。
(2)申込書入手方法
① 直接入手する場合
配布期間:令和7年2月19日(水)~令和7年3月4日(火)
午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日、日曜日、祝日は除く。
配布場所:公益社団法人 伊勢志摩観光コンベンション機構
(伊勢市二見町茶屋111-1 伊勢市二見生涯学習センター1階)
② ホームページから入手する場合
当機構ホームページ( https://www.iseshima-kanko.jp/news/327 )からダウンロードしてください。※同ページ下部参照
配布期間:令和7年2月19日(水)~令和7年3月4日(火)
(3)申込書提出先
〒519-0609 伊勢市二見町茶屋111-1 伊勢志摩観光コンベンション機構 宛
・持参する場合
当機構(上記申込書提出先)へ必ず受験者本人が持参してください。
・郵送する場合
封筒表面に朱書きで「職員採用試験受験申込書在中」と記入し、当機構(上記申込書提出先)へ簡易書留にて郵送してください。
(4)申込受付期間
令和7年2月19日(水)~令和7年3月4日(火)
※持参の場合、午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日、日曜日、祝日は除く。
※郵送の場合は、3月4日(火)までに必着とします。
郵便事情等による書類到着の遅延等については、一切責任を負いません。
申込書等は余裕を持って提出してください。
8 試験の方法
(1)試験実施日 令和7年3月10日(月)または3月11日(火)
※面接日時等詳細については、3月6日(木)までに申込書に記載のメールアドレスへメールにて通知します。
※3月6日(木)までにメールが届かない場合は、3月7日(金)17時までに問い合わせ先(電話0596-44-0800)まで連絡してください。
(2)場所 三重県伊勢市二見町茶屋111-1 伊勢市二見生涯学習センター2階 研修室
試験当日は、開始10分前までに公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構(三重県伊勢市二見町茶屋111-1 伊勢市二見生涯学習センター1階)にお越しください。
(3)試験内容
個別面接(30分程度)
*個別にて行いますので、終了時間は各人にて異なります。
*申込書の内容を参考にご質問等をいたします。
(4)持ち物
面接のお知らせ通知メールに添付の受験票を印刷のうえ、ご持参ください。
9 合否結果発送日 令和7年3月13日(木)
*結果については、申込時に提出いただく返信用封筒にて、郵送により通知予定です。
【注意事項】
やむを得ない事情により試験日時、会場、合否結果通知発送日等を変更する場合があります。
その場合の連絡は、ホームページに掲載するとともに、各申込者にメールにて通知します。
10 給与、諸手当
「公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構 職員の給与及び旅費支給規程」により、支給します。
(1)給料(初任給) 160,200円~
※上記規程に基づき、三重県職員の例により年齢や前歴を勘案し決定します。
※参考例 42歳 最終学歴 大学卒業 社会経験20年の場合の初任給 306,600円
(2)諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等を支給します。
11 福利厚生等
「公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構 就業規程」により行います。
(1)休暇
年次有給休暇、特別休暇(病気休暇、忌引等) 有
(2)社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険 有
12 勤務形態
(1)勤務場所
三重県伊勢市二見町茶屋111-1 二見生涯学習センター
公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構
(2)勤務時間
午前8時30分から午後5時15分(休憩時間有)
(3)週休日・休日
土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日
(ただし、イベントなど、夜間や土日祝日等に勤務の場合があります。)
13 その他
・応募書類は、合否に関わらず返却しません。
・応募に係る費用は、全額応募者の負担とします。
・ご提出いただいた応募書類に記載されている個人情報は、本応募にのみ使用し、他の目的で使用することはありません。
14 問い合わせ先
〒519—0609
三重県伊勢市二見町茶屋111-1 二見生涯学習センター
公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構 総務担当
TEL 0596-44-0800 MAIL:info@iseshima-kanko.jp