知られざる伊勢志摩の名城 田丸城跡を歩く!ライトアップの見どころをご案内
掲載日:2022年12月
続・日本100名城、三重県指定文化財・史跡として登録され、玉城町のシンボルとなっている田丸城跡。
その歴史は南北朝時代の延元元年(1336年)に、北畠親房が南朝側の拠点として砦を築いたことにはじまります。
名城として知られる田丸城には、織田信長の次男である織田信雄や、紀州徳川家の家老 久野氏など多くの武将たちが居城しました。
※近隣の道路は通学路になっているので、通行には十分ご注意ください
その歴史は南北朝時代の延元元年(1336年)に、北畠親房が南朝側の拠点として砦を築いたことにはじまります。
名城として知られる田丸城には、織田信長の次男である織田信雄や、紀州徳川家の家老 久野氏など多くの武将たちが居城しました。
※近隣の道路は通学路になっているので、通行には十分ご注意ください
田丸城跡を歩こう
田丸城跡では遊歩道が整備され、歴史あふれる史跡とともに春は桜や梅、夏は大賀ハス、秋には紅葉など、四季折々の自然が楽しめる観光スポットとなっています。
散歩をしたり、景色を眺めたり、思い思いに散策しても楽しめます。
風情を感じる天守跡の風景
本丸の北端部に位置する天守台。城跡をのぼり始めて約10分程で到着します。
天守跡に立つと視界が開けていて、景色が遠くまで美しく広がります。
城跡と夕焼け
田丸城跡は夕焼けもとても綺麗。
夕日を受けた石垣のコントラストが際立ち、周囲を見渡すとまるで外国にいるような気分になります。
城跡が夜の暗闇に浮かび上がるライトアップ
桜や紅葉の時期にはライトアップがおこなわれ、城跡内の石垣や木々が幻想的に浮かび上がります。
時期(例年)
・春:3月下旬~4月上旬
・冬:12月上旬~1月下旬
時間は日没から21時頃まで。
※暗い場所もございますので、お足元にご注意ください
桜や紅葉のライトアップも美しい
水面に反射した桜や紅葉が見られる幻想的な風景は必見!
吸い込まれそうになるほどくっきりと深く映る様子はまさに絶景。
スマートフォンでも素敵な写真が撮れますが、実際に現地で見ると息を呑む美しさです。
撮影ポイントは下記へ掲載している周辺地図に記載しました。
開花情報などは、玉城町観光協会インスタグラム(@tamaki_kankou)でもお知らせしています。
吸い込まれそうになるほどくっきりと深く映る様子はまさに絶景。
スマートフォンでも素敵な写真が撮れますが、実際に現地で見ると息を呑む美しさです。
撮影ポイントは下記へ掲載している周辺地図に記載しました。
開花情報などは、玉城町観光協会インスタグラム(@tamaki_kankou)でもお知らせしています。
鳥居が立ち並ぶ城山稲荷神社
城跡のなかには五穀豊穣や商売繁盛のご利益があるといわれる、城山稲荷神社があります。
田丸城跡へ行った際には参拝してみては。
駐車場・トイレの位置はこちら
ファイルダウンロード
近くに来たら立ち寄りたい!近隣のスポット
-
玄甲舎(玉城町指定文化財)
玄甲舎は、弘化4年(1847年)に、田丸町佐田に建設された、金森得水の茶室兼別邸です。もっと見る
得水は、江戸時代後期に田丸城主久野丹波守の家老として政務を執り行うかたわら、千利休から続く表千家茶道の免許皆伝をうけた人物です。玄甲舎を建築してからは、しばしばここで茶会を催していました。士族をはじめ当代一流の各界名士を招き、交流を深めたと伝えられています。
玉城町では築後170年以上が経過した玄甲舎を、敷地を含め史跡として位置付け平成25年文化財指定しました。
平成27年度より実地調査を行い、修理方針の取りまとめや実施設計を行うことで、修復事業に着手しました。平成29年度には、建物の改修を終え、令和元年度に庭園の復元整備を行いました。
整備した玄甲舎は、令和2年6月から見学や施設の貸出しを行っています。
毎月第4金曜日には、お抹茶体験のほか、ヨガ体験も行っています。(要事前予約) -
田丸神社
学問の神様、菅原道真公をはじめ多くの神様が祀られている「田丸神社」は、地元内外より広く信仰を集めています。本殿前には、天地を貫くヒノキの大木の御神木があり、古くは降雨止雨の祈願をする農耕の神でもありました。天神信仰のもと、現在は学業成就、厄災除、病気平癒を願って多くの方が訪れており、天神様の使いといわれる本殿前の臥牛「なで牛」をなでると、願いが成就するといわれています。もっと見る
また、田丸神社の南にある「田丸城跡」の天守台上からは、一面田園風景が望め、旧富士見門跡からは、天候が良ければ富士山も!足を伸ばす価値アリです。
関連 特集記事
知られざる伊勢志摩の名城 田丸城跡を歩く -
cafe&space 七十二候
もっと見る玉城町指定文化財の茶室と庭園が見える開放感あるカフェ。
お得な焼きたてパンが付いたモーニングサービスや、地元玉城豚を使ったカツカレーも!
隣接する玄甲舎での抹茶・ヨガ体験とセットで味わえる、陰陽五行ランチプレートもあります(事前要予約)