作成:2025年1月
海岸、夕日、星空… 忘れられない絶景を体感する場所をあなたへ
伊勢志摩国立公園に位置し
豊かな自然に恵まれた南伊勢町。
リアス海岸の美しい入り江や、緑深い山々など
変化に富んだ景観が魅力です。
多くの観光客が訪れる定番スポットから
地元民だから知る穴場まで。
南伊勢町には様々な展望台が数多く存在します。
本記事では、地元民だからこそ紹介したい
南伊勢町の絶景スポットをご紹介。
それぞれの展望台の特徴や見どころや
周辺の観光情報などを解説していきます。
南伊勢町の絶景パノラマを
あなた自身の目で体感してみませんか?
見江島展望台(ハートの入り江)
見江島展望台は、南伊勢町の鵜倉園地にある展望台で、その魅力は展望台から一望できる「ハートの入り江」と呼ばれるかさらぎ池です。
自然が作り出したハート型の入り江は、まさに自然の奇跡!
ロマンスを感じさせることから、2015年には「恋人の聖地」にも認定されました。
ハートの入り江のほかにも、青い海と深緑が織りなすパノラマビューは圧巻です。
駐車場から展望台まで近いことも嬉しいポイント。
展望台にはベンチも設置されているので、ゆっくりと景色を堪能できます。
広場には「ハートのモニュメント」があり、願い事をしながら鐘を鳴らしてみるのはいかがでしょうか。
恋人同士で訪れるのはもちろん、家族や友人でも訪れるのにオススメの観光スポット。
南伊勢町では最も有名な、多くの人々が訪れる観光スポットです。
Column
見江島展望台(ハートの入り江)近く『たちばな展望台 天空のブランコ』
「たちばな展望台 天空のブランコ」は絶景を望みながらブランコに乗れるスポット!名前の通り天空に昇るような絶景パノラマです。
スポット情報はコチラ見江島展望台に関連する特集記事
-
鵜倉園地は星空を楽しめる伊勢志摩の絶景スポット!アクセスや見どころを紹介します
もっと見る掲載日:2023年1月
更新日:2024年3月
かさらぎ展望台(鵜倉園地)
かさらぎ展望台は、南伊勢町の鵜倉園地内にある展望台の1つで、360度のパノラマビューを楽しめる絶景スポット。
この展望台の魅力は、なんといっても眺望の広さ!
東側にはリアス海岸の入り組んだ地形と青い海、西側には緑豊かな山々を見渡すことができます。
展望台までは、駐車場から歩いて約2分ほど。展望台にはベンチも設置されているので、景色を眺めながらゆっくりと休憩できます。
同じ鵜倉園地内には、「ハートの入り江」で有名な見江島展望台や、天空のブランコがあるたちばな展望台など、他の展望台も合わせて訪れるのがおすすめです。
あけぼの展望台(鵜倉園地)
あけぼの展望台は、南伊勢町の鵜倉園地内にある展望台のうちの1つで、贄湾(にえわん)と太平洋を同時に望むことができる絶景スポット。
この展望台からは眼下に広がる雄大な海と、南島大橋と阿曽浦大橋の「親子大橋」と呼ばれる2つの橋を眺めることができます。
駐車場から展望台まですぐ近くにであることも特徴です。
展望台には東屋も設置されているので、お弁当を持ってピクニック気分で訪れるのもおすすめ。
同じ鵜倉園地内には、ハートの入り江で有名な見江島展望台や、360度のパノラマビューを楽しめるかさらぎ展望台など、他の展望台もあるので、合わせて訪れるのがおすすめです。
Column
中ノ磯展望台
中ノ磯展望台は、南伊勢町にある隠れた絶景スポット!
リアス海岸の美しい景色を、落ち着いてゆっくりと味わいたい方におすすめです。
この展望台の魅力は、なんといっても「人々の営みと自然が織りなす里山里海」の風景を体感できること。
その魅力は環境省のレンジャーさんたちもお墨付きです(特集記事はこちら)
目の前に広がる贄湾(にえわん)には、真珠やタイなどの養殖筏が浮かび、漁船が行き交う様子が見られます。
のどかで穏やかな漁村の風景は、日々の喧騒を忘れさせてくれるようです。
そして、地元では夕日の名所として知られている中ノ磯展望台。
空と海を茜色に染め上げる夕日は、まさに絶景!
言葉を失うほどの美しさに、時が経つのを忘れてしまうほどです。
アクセスも簡単で、南島大橋と阿曽浦大橋がつなぐ島の中央にあります。
駐車場から展望台までは歩いて約5分と、気軽に訪れることもできます。
都会の喧騒を離れ、心穏やかに過ごすひとときを過ごしてみませんか?
中ノ磯展望台に関連する特集記事
-
【地元民おすすめ!】伊勢志摩・中ノ磯展望台からの夕日と漁村風景
もっと見る掲載日:2024年11月
ニラハマ展望台
ニラハマ展望台は、南伊勢町古和浦地区にある、知る人ぞ知る穴場的展望台。
古和浦湾の絶景を独り占めできるとっておきの場所です。
この展望台の特徴は、その静けさ。
周囲を山に囲まれ、波の音や鳥のさえずりだけが聞こえる、まさに自然の中の隠れ家といった雰囲気です。
ニラハマ展望台からは、エメラルドグリーンに輝く海を一望できます。
海に目を向けると、養殖筏が点在し、漁村特有の原風景が満喫できます。
アクセスは国道260号線を古和浦方面へ進み、看板を目印に山道を登っていきます。道幅が狭く、カーブも多いので、運転には注意が必要です。
静寂の中で、雄大な自然と向き合えるニラハマ展望台。日常の疲れを癒し、心をリフレッシュするのに、ぜひ訪れてみてください。
南海展望台(南海展望公園)
南海展望台は、南伊勢町で最も高い場所に位置する展望台。標高約150mから、360度の大パノラマを一望できる、まさに絶景スポットです!
展望台からは伊勢志摩国立公園の美しいリアス海岸はもちろん、五ヶ所湾や、条件が良ければ富士山まで見渡せます。
雄大な景色を眺めれば、日常のストレスも吹き飛んでしまうはず!
おすすめはなんといっても夕暮れ時。
刻々と変化する空の色、海に沈む夕日の美しさは、言葉では言い表せないほど感動的です。
また、南海展望台は星空観察にも最適な場所として知られています。
空気が澄んでいて、周囲に光が少ないため、満天の星空を堪能できます。天の川や流れ星も見えるかも…?
アクセスは、駐車場から階段を登って約10分。少し体力が必要ですが、登り切った先には感動の絶景が待っています。
展望台には、シンボル的存在の「はるか水平線を望む像」や、フォトジェニックなブランコも設置されているので、ぜひ写真撮影も楽しんでください!
Column
まるで空を飛んでるみたい!? 南海展望広場の「絶景ブランコ」で最高の思い出を!
南海展望広場にある絶景ブランコは、眼下に広がる五ヶ所湾の絶景を眺めながら、まるで空を飛んでいるかのような爽快感を味わえます。
スポット情報はコチラ南海展望台に関連する特集記事
-
いま注目の絶景スポット!伊勢志摩国立公園・南海展望台特集
もっと見る掲載日:2024年1月25日
続けて読みたい!関連特集記事!!
-
三重県 南伊勢町にある『愛洲の館』~愛洲移香斎の歴史・文化~
もっと見る作成:2024年11月
-
三重県 南伊勢町にある『東宮資料保存館』~ノスタルジックな空間で歴史・文化に触れる~
もっと見る作成:2024年7月 -
【三重県】伊勢志摩 注目の滝スポット!南伊勢の絶景滝ガイド
もっと見る掲載日:2023年12月
更新日:2024年2月 -
特別解説・南伊勢町の壁画『調和と教え』
もっと見る -
河村瑞賢生誕の地 南伊勢町でゆかりの地を巡ろう!
もっと見る元和4(1618)年に東宮村(現:南伊勢町東宮)で生まれました。13歳で、江戸へ出たのちは、明暦の大火(1657年)をきっかけに材木商として成功を収めました。後年は、幕府や諸大名からの依頼により、海運航路の開拓や畿内での治水工事など、様々な公共事業で大きな成果をあげました。当時を代表する豪商であるとともに、様々な社会インフラの整備のプロジェクトリーダーでした。東宮には、生家跡地や瑞賢が奉納した石の鳥居などゆかりのものが遺されています。
-
伊勢志摩で絶景サイクリング!│サニーロードサイクルルート
もっと見る玉城町・度会町・南伊勢町をつなぐ「サニーロード」でサイクリング!
サニーロードサイクルルートとは、太平洋岸自転車道がナショナルサイクルルートに指定されたことを契機に、三重県の玉城町、度会町、南伊勢町がサニーロードを交えて、ルートを設計しました。サニーロードサイクルルートは高低差と自然が一番の魅力になります。他にも、初心者向けにコースを設計しています。ぜひ、お試しください。