伊勢志摩サミット記念館 サミエール-1

伊勢志摩サミット記念館 サミエール

サミットの雰囲気と三重の誇りを感じてください

ウエルカムゾーン

  • ウエルカムゾーン-0
  • 0104

サミットの記憶を呼び起こすエントランス
等身大のG7首脳のパネル、国際メディアセンターや三重情報館の装飾に用いられたパーツ、サミットの概要を紹介するパネルで、サミットの感動を思い出していただくゾーンです。
記念スタンプもあります。

世界が三重に集う~サミット開催までのあゆみ~

  • 世界が三重に集う~サミット開催までのあゆみ~-0
  • 0102

誘致から開催まで心をひとつに活躍した県民
誘致から開催決定までの道のり、サミット開催に向けての県民の皆さんの活躍や伊勢志摩サミット三重県民会議の取り組みについて紹介します。

サミット・メモリアル~世界の平和と繁栄・調和へのステップ~

  • サミット・メモリアル~世界の平和と繁栄・調和へのステップ~-0
  • 0103

世界が三重を見つめたサミットの様子を再現
G7首脳が伊勢神宮を訪れ、首脳会議を行った2日間をリポート。実際に使われた円卓やG7首脳等が記した芳名帳で当日の雰囲気をリアルに再現しています。

三重から世界へ発信~「和」の心を世界へ~

  • 三重から世界へ発信~「和」の心を世界へ~-0
  • 0103

おもてなしに生かされた三重の豊かな恵み 歴史と伝統が息づく技
G7首脳をもてなした三重県の豊かな海や山の恵み、長い歴史に育まれてきた技を紹介。三重の魅力をあらためて振り返り、サミットというチャンスを未来へのかけ橋とする想いをあらたにします。

サミット・三重 クイズ&リサーチゾーン

  • サミット・三重 クイズ&リサーチゾーン-0
  • 0101

クイズで学ぶ 画面で調べる サミットと三重
4面マルチモニターを組み込んだテーブルで、伊勢志摩サミットをクイズ形式で学習したり、三重県のさまざまな情報を調べたりできるゾーン。

その他

企画展示スペース

 多彩な趣向を凝らした企画展示を展開し、さまざまな三重の情報を発信します。

カフェ サミエール

 伊勢志摩サミット記念館「サミエール」に隣接する「カフェ サミエール」では、G7首脳や各国の報道陣などへのおもてなしに用いられた三重県産の日本酒、地ビール、飲料等のほか、オリジナルメニューとしてG7にちなんだ食材を使った「サミットドリアセット」など、伊勢志摩サミットゆかりのメニューや、近鉄の観光特急「しまかぜ」の車内メニューの一部をお召し上がりいただくことができます。

伊勢志摩サミット記念館 サミエール

 

【住所】
 三重県志摩市阿児町神明747-17 近鉄賢島駅2階
【営業時間】
 9:00~17:00
【休業日】
 年中無休
【料金】
 入館無料
【問い合わせ】
 志摩市役所 政策推進部 総合政策課 0599-44-0205
  (記念館には直通の電話番号はございません)


サミットゆかりの地をめぐるモデルコース

伊勢志摩サミット関連スポット

伊勢志摩サミットで各国首脳が訪れた場所などをご紹介します。
  • 賢島の夕景

    賢島

    伊勢志摩サミットの会場になった賢島です。

    もっと見る
  • 志摩観光ホテル ザ クラシック

    志摩観光ホテル ザ クラシック

    伊勢志摩サミットの会場となったホテルです。

    もっと見る
  • 内宮正宮1

    皇大神宮 内宮(伊勢神宮)

    サミットを前に各国首脳が訪問しました。

    もっと見る
  • ミキモト真珠島全景

    ミキモト真珠島

    配偶者プログラムで訪問しました。

    もっと見る
  • 青峯山正福寺

    青峯山正福寺

    サミット前日にカナダ首相がプライベートで訪れたそうです。

    もっと見る
  • 横山展望台 展望デッキ

    横山展望台

    サミット特番やニュース番組などの中継場所として多く利用されていました。

    もっと見る
  • 大人気の「シェル・レーヌ」は膨張材や保存料などの添加物を全く使用しておりません

    洋菓子ブランカ(Blanca) 鳥羽本店

    サミットのコーヒーブレイクで「シェル・レーヌ」が提供されました。

    もっと見る

サミット開催メイン会場「賢島」ってどんな所?

  • サミット開催メイン会場「賢島」ってどんな所?-0
  • 0101

伊勢志摩サミット開催メイン会場
・志摩半島南部の英虞湾にある有人島で、2本の橋で結ばれています。
・気候は、南海型気候区に属し、四季を通じて温暖な気候で比較的寒暖の差が少ないのが特徴です。
・島の中央に賢島駅があります。
・レジャー施設は、志摩マリンランド、志摩マリンレジャーエスパーニャクルーズなどがあります。
・宿泊施設は、志摩観光ホテル、賢島宝生苑などがあります。
・賢島は養殖真珠の発祥の地として歴史に名を残しています。その所以として真珠供養塚もあります。

賢島とその周辺で遊ぶなら

  • 大型遊覧船『エスペランサ』2

    賢島エスパーニャクルーズ(あご湾遊覧)

    紺碧のあご湾を、真珠筏や美しいリアス式海岸を見ながら、16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」で、豪華に快適な1周50分のクルージング。波も穏やかな船上でのひとときを、潮風に吹かれながら優雅に味わうことができる。

    もっと見る
  • 近鉄賢島カンツリークラブ

    近鉄賢島カンツリークラブ

    LPGA公式戦「ジャパンクラシック~伊勢志摩~」が開催されたゴルフコースです。美しい海と緑に囲まれた名門リゾートコースです。

    もっと見る

賢島とその周辺で泊まるなら

賢島周辺のおすすめ宿泊スポット!

  • 志摩観光ホテル ザ クラシック

    志摩観光ホテル ザ クラシック

    伊勢志摩サミットの会場となったホテルです。
    真珠の海に囲まれた賢島の高台に建つ、大人のリゾートホテル。開業から半世紀以上、数々の小説の舞台にもなり、国内外の多くの賓客をお迎えしてまいりました。

    もっと見る
  • 外観

    志摩観光ホテル ザ ベイスイート

    伊勢志摩サミットの会場となったホテルです。
    ディナータイムには伊勢志摩の素材を生かした“海の幸フランス料理”を、英虞湾の美しい夕景とともに。

    もっと見る
  • 全景

    賢島宝生苑

    きらめく太陽と真珠の海に包まれた和風リゾートで、星の数ほどのくつろぎをお楽しみください。

    もっと見る
  • ホテル外観

    都リゾート志摩 ベイサイドテラス

    広々とした客室、上質な南欧風料理、スパなど、極上のリゾートをお楽しみください。

    もっと見る

次に読みたい記事