【伊勢観光】伊勢神宮内宮に来たらココ!味わうべき絶品「神代餅」や伊勢志摩グルメ・お土産を楽しめる勢乃國屋‼-1

味わうべき絶品「神代餅」や伊勢志摩グルメ・お土産を楽しめる『勢乃國屋』をご紹介

作成日:2025年3月

勢乃國屋(せのくにや)とは?

伊勢市へご旅行の際はどちらに訪れてみたいですか?
やはり、伊勢市へ来たら「伊勢神宮内宮」へは訪れるのはマストではないでしょうか。

伊勢神宮内宮へ訪れたら、ぜひ『勢乃國屋(せのくにや)』へ行ってみましょう!
伊勢神宮内宮の宇治橋から徒歩約1分。内宮前バス停から徒歩約30秒の位置しており、とてもアクセスしやすいお店です。
勢乃國屋は、伊勢神宮内宮前にある伊勢名物の「神代餅」や「最中 勢乃國」などを作っているお店として有名で、他にも数多くのお土産商品を品揃えており、伊勢志摩グルメを堪能できるお食事処も完備したお店です。
他にもSNSで伊勢志摩の情報やお店情報を発信中!SNSならではの情報をゲットしてみてはどうでしょうか。
こちらの記事では、ぜひ立ち寄ってみたい『勢乃國屋』をご紹介します!
勢乃國屋の楽しめる情報を拝見いただき、足を運んでみましょう!

公式Instagram:『https://www.instagram.com/senokuniya_iseshima_japan/
公式Facebook:『https://www.facebook.com/profile.php?id=100057850576235#
公式X:『https://x.com/senokuniya』  
 

伊勢名物『神代餅(かみよもち)』とは?

伊勢市には多くの名物となる商品があります。
その中でも今回は『神代餅(かみよもち)』をご紹介します!

ご紹介する『神代餅』は、伊勢の地で古くから親しまれてきた伝統的な餅菓子であり、その歴史は勢乃國屋の歩みとともに深く結びつきがあります。勢乃國屋の全身となる中村太助商店の時代から大切に受け継がれてきた神代餅は、長きにわたり伊勢の人々、そして伊勢を訪れる人々に愛されてきました。
昭和44年に店名を「勢乃國屋」と改め、健康にいいとされたヨモギに着目し、ヨモギを使った伊勢名物「神代餅」が誕生し、昭和50年に来勢された皇太子殿下・妃殿下(今上天皇皇后両陛下)に献上や、第19回全国菓子大博覧会大臣賞を受賞するなど由緒ある菓子です。

神代餅の特徴は、何と言ってもヨモギの豊かな香りと自然由来の保存料、着色を一切使用していないこと。
ヨモギは、その独特の香りと風味で、餅に爽やかさと奥深さを与えます。健康に良いとされるヨモギを使用することで、美味しさだけでなく、体にも優しい餅菓子として、多くの人々に選ばれています。
また、原材料は精選し着色料や防腐剤は一切使用せず、北海道十勝産の小豆を炊き上げた粒餡を天然のヨモギを混ぜ合わせて杵つきした餅で包んだ素朴な味を守り続けた歴史ある伊勢名物となっています。
他にも、定番の神代餅に加え、月替わりの神代餅も提供しています。
季節の素材を取り入れた月替わりの神代餅は、訪れるたびに新しい発見と喜びがあります。
神代餅は、歴史と伝統、こだわりが詰まったまさに伊勢を代表する名物です。伊勢神宮内宮へ訪れた際には、ぜひ勢乃國屋に立ち寄り、神代餅の奥深い魅力を堪能してみてください。
 

他にもたくさんある!勢乃國屋の魅力‼

神代餅だけじゃない!たくさんある勢乃國屋の『魅力』をご紹介‼
勢乃國屋は、伊勢神宮内宮前に位置するお店で、お土産商品の販売や手荷物預かりサービスなど、旅行先にはとても重宝します!
まず、旅行に出かけたら旅の思い出とともに持ち帰りたいのは『お土産』ではないでしょうか。
勢乃國屋では、伊勢名物の「神代餅」や「最中 勢乃國」、「勾玉最中 五季節の祈り」など勢乃國屋のオリジナル商品をラインナップしています。
また、厳選された商品など、伊勢志摩のお土産物を多数取り揃えている豊富な商品ラインナップが自慢な勢乃國屋でお土産物選びに迷ってしまいます!
執筆者のオススメとしては、「神代餅」や「最中 勢乃國」を抑えておきたい商品ですね!
他にも「蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)」のグッズもラインナップ。木札マグネットや、Tシャツ、タオルハンカチなどオリジナル商品を販売しています。
伊勢志摩地域の風習となる文化を味わえる商品ですので、必見です!
また、お荷物をお買い求めやお食事をご利用した方に手荷物預かりサービスも行っています。旅行の際にお手荷物を抱えながらの散策は大変です。
そこで、勢乃國屋の手荷物預かりサービスで、手軽な散策はいかがでしょう。
ポイントとして、勢乃國屋で手荷物預かりサービスをご利用になり、伊勢神宮内宮やおかげ横丁、おはらい町などを満喫して勢乃國屋でお買い物を楽しんでお土産を購入してから手荷物を受取り、次の目的地へ出向くプランがオススメです。
他にも、オンラインショップを完備していています。帰路に着いたとき、ふと思い出すお土産をお買い求めしやすくなっています。
オンラインショップのラインナップもとても充実しているので、勢乃國屋でお買い求めたあのお品があるかもしれません。
チェックしてみて、商品を再度楽しむのはいかがでしょうか。

勢乃國屋 オンラインショップ:『https://senokuniya.myshopify.com/
 

Column

蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)って?-1

蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)って?

「蘇民将来子孫家門」は、伊勢志摩地域の注連縄(しめなわ)に書かれる文字で、魔除けや無病息災を願う風習として知られています。

食事も外せない!勢乃國屋の「お食事処 神路庵(かみじあん)」

勢乃國屋へ来たならオススメしたいポイントの一つとして「食事処 神路庵(かみじあん)」も必見です!
食事処 神路庵では、伊勢名物の「伊勢うどん」や「てこね寿司」、伊勢えびに松阪牛などが味わえる豊富なメニューとなっています。料理人がこだわった自慢の料理を提供しています。
メニューが豊富で迷われる方へは、伊勢志摩に来たら味わってほしいメニューといえば「伊勢うどん」と「てこね寿司」です!
お食事処 神路庵の伊勢うどんはまさに絶品の一つです!
「伊勢うどん」とは、伊勢志摩地方を代表する郷土料理であり、この地域での食事の中心となる料理の一つで、農林水産省の郷土料理百選にも選ばれています。
勢乃國屋の伊勢うどんは、昔から食べられている伊勢うどんを追求し、基本に忠実な伊勢うどんを提供することにこだわっています。まさに「伊勢の味」と言えます。
観光客にスタンダードな伊勢うどんを提供することで、「伊勢うどんを食べてきた」と思ってもらえるようにと考えているからこそ、観光旅行者だけでなく、地元の人にも愛されている伊勢うどんを提供しています。
伊勢を訪れた際には、ぜひ勢乃國屋で、伊勢うどんの奥深い魅力を堪能してみてください。
また、「てこね寿司」も絶品です。
てこね寿司は、伊勢志摩地域を中心に、古くから親しまれている郷土料理です。新鮮な魚の切り身と酢飯を混ぜて食べる、豪快ながらも素朴な味わいが特徴です。
勢乃國屋の「てこね寿司」は、新鮮な海の幸を贅沢に使った、地元ならではの文化を味わえるメニューです。
海の恵みを受けたをカツオをふんだんに使用し、秘伝のタレで味わい深さが生まれます。
また、こだわりの酢飯で、カツオと秘伝のタレとのバランスをとり、てこね寿司全体の味をまとめます。
勢乃國屋で味わうてこね寿司は、旅の思い出に残る特別な味となること間違いなし。昔ながらのカツオのてこね寿司にこだわりの秘伝のヅケタレの味付けが織りなす絶妙なハーモニーを、ぜひご堪能ください。

このように勢乃國屋は、お土産や手荷物預かりサービス、お食事処などを通じて、伊勢に訪れた方への『おもてなし』をしています。

売り切れ御免の新名物!昔ながらの塩おにぎり

勢乃國屋が、新たな食の魅力を提案します!
長年、伊勢志摩で営む勢乃國屋が、来訪するお客様の要望に応え、新しいおにぎり『伊勢志摩 塩おにぎり』の販売を開始します。

おにぎりは、江戸時代など昔ながらの参拝客が食べていたようなイメージで、素朴で味わいのあるおにぎりを意識して作られています。
しかし、ただの塩おにぎりではありません。伊勢志摩ならではの他では味わえない特別な風味を追求しています。
味は、伊勢志摩の魅力を最大限に引き出す二種類をご用意。
一つは、磯の香りが豊かな「あおさ」が入った塩を使ったおにぎりです。もう一つは、伊勢志摩といえば「伊勢えび」。それが味わえるようエッセンスを取り入れた塩を使用し、風味豊かに仕上げたおにぎりです。どちらも、伊勢志摩を代表する食材で、ここでしか味わえない逸品です。
包装にも、細やかな工夫が凝らされています。持ち運びが便利に包装しており、また、食べ歩きにも最適なサイズとなっています。
オススメとしては、陽気な日に五十鈴川のほとりでテイクアウトした『伊勢志摩 塩おにぎり』を食べながら自然の風景とともに舌鼓を打つのは最高のひと時となります!
おにぎりは、あおさ味と伊勢えび味の2個1セットで430円というお手頃な価格でご提供します。二種類の味を一度に楽しめるので、味の変化も楽しめます。
おにぎりは、勢乃國屋の料理人が一つ一つ丁寧に手作りしています。長年培ってきた技術と経験を活かし、素材の味を最大限に引き出した、こだわりの味をお届けします。

『伊勢志摩 塩おにぎり』は数量限定販売!
数量限定となります。ぜひお早めにお買い求めいただき、味わっていただきたいですね。
勢乃國屋の新しいおにぎり『伊勢志摩 塩おにぎり』は、伊勢志摩の魅力を凝縮した、ここでしか味わえない特別な一品です。伊勢を訪れた際には、ぜひ勢乃國屋で、新しいおにぎりの味を体験してみてください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
伊勢神宮内宮や伊勢市のご旅行の際にはぜひ「勢乃國屋」へ足を運ぶことでより楽しめます。
勢乃國屋は、伊勢神宮内宮のすぐそばにあり、伊勢名物の「神代餅」をはじめとし、旅の思い出を彩るお土産探し、参拝で疲れた体を癒すお食事、そして手荷物預かりサービスまで、伊勢観光を快適に楽しむための様々なサービスを提供しています。
特に、勢乃國屋の「神代餅」は、伊勢の歴史と伝統が詰まった逸品です。よもぎの豊かな香りと、素材本来の素朴な味わいは、他では決して味わうことができません。また、季節ごとに変わる月替わりの神代餅も、訪れるたびに新しい発見を与えてくれるでしょう。
お土産選びに迷ったら、ぜひ勢乃國屋のオリジナル商品や、厳選された伊勢志摩の特産品を手にとってみてください。きっと、大切な人への贈り物や、旅の思い出を形にする素敵な品が見つかるはずです。
そして、食事処「神路庵」での食事も外せません。伊勢うどんやてこね寿司など、地元ならではの味覚を堪能できます。特に、勢乃國屋こだわりの伊勢うどんは、地元の人々にも愛される、まさに「伊勢の味」です。
さらに、勢乃國屋では、新たな食の提案として、「伊勢志摩 塩おにぎり」の販売も開始。伊勢志摩地域に因んだこだわった素材を使用することで、素朴ながらも奥深い味わいのおにぎりは、食べ歩きにもぴったりです。

勢乃國屋は、伊勢を訪れるすべての方に、心からのおもてなしを提供しています。快適な旅のサポートを通して、伊勢での思い出がより豊かなものとなるよう、心を込めて皆様をお迎えいたします。伊勢にお越しの際は、ぜひ勢乃國屋へお立ち寄りください。

次に読みたい記事

We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.
ページトップへ