にほんさんだいおたうえまつり いざわのみや おたうえまつり 日本三大御田植祭 伊雑宮 御田植祭

伝統に息づく大地の鼓動が聞こえる。

伊勢神宮内宮の別宮「伊雑宮(いざわのみや)」で、隣接する御神田を舞台に執り行われる御田植祭です。
毎年6月24日(6月月次祭当日)に行われる御田植式は、とても雅な神事で、「磯部の御神田(いそべのおみた)」の名で国の重要無形民俗文化財に登録され、日本三大田植祭の一つとされます。

伊勢志摩地域 祭り 神事 歴史・文化に触れる 春におすすめ

基本情報

開催日 毎年6月24日
開催場所 伊雑宮 御料田
住所 〒517-0208 三重県志摩市磯部町上之郷374
お問い合わせ 一般社団法人 志摩市観光協会/TEL 0599-46-0570 FAX 0599-43-8321
公共交通機関でのアクセス 近鉄「上之郷駅」より徒歩3分
車でのアクセス 伊勢自動車道~伊勢鳥羽二見ライン~第2伊勢道路経由、鳥羽南・白木ICより志摩方面へ約10分。
駐車場 磯部ふれあい公園、旧藤本電器跡駐車場、旧磯部町役場駐車場をご利用ください
リンクURL 日本三大御田植祭 伊雑宮 御田植祭(いざわのみやおたうえまつり)

旬のピックアップ

周辺にあるスポット

周辺にある飲食店・おみやげ店

このページを見ている人は、こんなページも見ています