お伊勢参りと伊勢志摩の河津桜を楽しむ(日帰り)

お伊勢参りと伊勢志摩の河津桜を楽しむ(日帰り)-1

一足先に春の訪れを感じる、河津桜。
早朝にお伊勢参りをしたあとは伊勢志摩の河津桜スポットへ一足先に春を楽しみにいきましょう!
三重県内でも有名なスポットもありますよ。
【推奨時期:2月中旬~2月下旬頃】
※気候によりますので、開花状況は各自治体や伊勢志摩観光ナビのSNS(インスタグラム)等をご確認ください

  • 所要時間:日帰り
  • 交通手段:車

START

伊勢自動車道「伊勢西IC」より車で約7分

豊受大神宮 外宮(伊勢神宮 外宮)

衣食住の神様を祀る
外宮(伊勢神宮)1

食物・穀物を司る神である豊受大御神がお祀りされています。
衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。
御正殿以外にも風宮、土宮、多賀宮の3つの別宮にもお参りしましょう。

祭神の豊受大御神は約1,500年前、天照大御神の食事を司るために招かれた食と産業の神様です。地元では「外宮さん」と呼ばれて親しまれています。外宮では1,500年間、続けられてきた神事があります。それは毎日朝と夕方、天照大御神をはじめとする神々に神饌(しんせん)(お食事)を奉る「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」です。

住所 〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
電話番号 0596-24-1111(神宮司庁)
営業時間 1月〜4月 5:00〜18:00
5月〜8月 5:00〜19:00
9月 5:00〜18:00
10月〜12月 5:00〜17:00

車で約10分

皇大神宮 内宮(伊勢神宮)

日本人の氏神様を祀る
内宮正宮1
日本人の総氏神である天照大御神がお祀りされています。
俗界と聖界との懸け橋といわれる宇治橋を渡り、風日祈宮、荒祭宮、御正宮へお参りしましょう。

関連 特集記事
特集・伊勢神宮 ~神宮を深く知る~
住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治舘町1
電話番号 0596-24-1111(神宮司庁)
営業時間 1月〜4月 5:00〜18:00
5月〜8月 5:00〜19:00
9月 5:00〜18:00
10月〜12月 5:00〜17:00

車で約30分

宮リバー度会パーク

広さ東京ドーム2.7個分!清流宮川河畔で子供も大人も遊べる公園
春には花見客で賑わう桜並木
清流・宮川河畔に広がる公園。芝生広場やパターゴルフ場、テニスコートのほか、6種類のプールやスライダーを備えた本格的レジャー施設「遊水プール・鏡」があります。
宮川を眺めながら軽食や料理を楽しめるレストハウス、町の特産物や採れたて野菜などを販売する「いらっ茶いわたらい」もあり、豊かな自然の中で心身をリフレッシュしながら、のびのび過ごせるスポットです。  
 
関連 特集記事
春を先取り!三重が誇る伊勢志摩の
『河津桜スポット3選』!
 
関連 特集記事
伊勢志摩の桜の絶景スポット6選!
(ソメイヨシノ)
住所 〒516-2103 三重県度会郡度会町棚橋2
電話番号 0596-62-2416(度会町産業振興課)
営業時間 10:00 - 17:00

車で約30分

東宮資料保存館

偉人・河村瑞賢の故郷で、郷土の歴史に触れる
東宮資料保存館

江戸の大商人と称され、海運・治水に功労のあった偉人・河村瑞賢(かわむらずいけん)の生まれ故郷にある資料館。

主に南伊勢町の南島地区に関する歴史・考古・民俗資料の保管と展示がおこなわれています。
河村瑞賢の説明コーナーや、船舶模型、土器、古文書のほか、昭和の家電も。

また、資料館は旧東宮奈屋小学校を移築したもので、館内に残る井戸や、昔ながらの天井の梁も見どころ。

近くには季節によって河津桜やあじさいが楽しめるスポット『河村瑞賢公園』や、瑞賢も祈願に通ったとされる『東宮不動の滝』、『瑞賢の父母の墓』もあり、河村瑞賢ゆかりの土地として大切にされています。

夏季にはひまわり・ジャンボひまわりの種を配っていたり、入館無料なので小さなお子様と一緒でも気軽に楽しめます。
SNSで認知度が上がり、周囲の美しい景観やのんびりとした時間の流れにファンになる方も多く、いま注目の施設です。

  • 住所 〒516-1309 三重県南伊勢町東宮2382
    電話番号 0596-72-0701(東宮資料保存館)
    営業時間 毎週木曜日・金曜日・土曜日
    9:00~16:00(12:00~13:00は昼休憩)
     ※祝日・年末年始を除く。臨時休業日有りのため、事前にお問い合わせください
    休業日 月・火・水・日
    料金 無料
  • スポット情報を見る
住所 〒516-1309 三重県南伊勢町東宮2382
電話番号 0596-72-0701(東宮資料保存館)
営業時間 毎週木曜日・金曜日・土曜日
9:00~16:00(12:00~13:00は昼休憩)
 ※祝日・年末年始を除く。臨時休業日有りのため、事前にお問い合わせください
休業日 月・火・水・日
料金 無料

徒歩約8分

河村瑞賢公園の河津桜

可憐なピンク色に咲き誇ります
河村瑞賢公園の河津桜
2月中旬から3月上旬、国道260号線沿いにある瑞賢公園下には、河津桜(かわづざくら)が咲き誇り、花見客やカメラマンが訪れます。
河津桜には、花の蜜を吸いに来た十数羽のメジロが集まり、賑わっています。

桜の開花情報などは、南伊勢町公式インスタグラム(@minamiiseton_official)でもお知らせしています。
 
関連 特集記事
春を先取り!三重が誇る伊勢志摩の
『河津桜スポット3選』!


\ 南伊勢町の最新情報、毎日更新中!

住所 〒516-1309 三重県度会郡南伊勢町東宮
料金 無料

奈屋浦グラウンドの河津桜

ゆったり満開の河津桜が楽しめる、隠れた名所
2022.3.3撮影
2月中旬から3月上旬に河津桜(かわづざくら)が咲き誇ります。
広い青空と淡い桜のコントラストが絶景の、隠れたお花見の名所です。

近隣には同じく河津桜の名所、河村瑞賢公園があります。
郷土の歴史資料が展示されている、入館無料の東宮資料保存館もおすすめです。

桜の開花情報などは、南伊勢町公式インスタグラム(@minamiiseton_official)でもお知らせしています。
住所 三重県度会郡南伊勢町奈屋浦
電話番号 0599-66-1717(南伊勢町観光協会)

鵜倉園地(ハートの入江)

日の出から満天の星まで!豊かな自然が楽しめる絶景スポット
見江島展望台(ハートの入り江)
伊勢志摩国立公園特有のリアス海岸など、大自然の魅力が楽しめます。『あけぼの展望台』からは親子大橋、『見江島展望台』からはハート型の湾を見ることができます。
他にも『かさらぎ展望台』と『たちばな展望台』があり、それぞれ展望台によって見える風景が異なるのはもちろんの事、気候や天候によっても様々な顔を見せてくれます。『見江島展望台』には観光望遠鏡、観光トイレも設置されており安心して自然を楽しめます。
2015年4月ハートの入り江が恋人の聖地に認定されました。
また、満天の星も見られる星空スポットとしても知られています。

関連 特集記事
伊勢志摩の絶景星空スポット!
鵜倉園地で満天の星を楽しもう
住所 〒516-1303 三重県度会郡南伊勢町道行竈
電話番号 0599-66-1717(南伊勢町観光協会)

伊勢自動車道「玉城IC」へ車で約50分

GOAL

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

その他のモデルコース