鳥羽湾めぐりとイルカ島
イルカと触れ合おう
鳥羽湾めぐりは、鳥羽マリンターミナルから イルカ島、真珠島・水族館前のりばに寄港する1周約50分の遊覧コース。 「龍宮城」などのユニークな遊覧船に乗り込めば、美しい鳥…
イルカと触れ合おう
鳥羽湾めぐりは、鳥羽マリンターミナルから イルカ島、真珠島・水族館前のりばに寄港する1周約50分の遊覧コース。 「龍宮城」などのユニークな遊覧船に乗り込めば、美しい鳥…
伊勢に再現した安土城下で日本文化を体感
伊勢・安土桃山文化村が伊勢安土桃山城下街にリニューアル! 織田信長が築いた絢爛豪華(けんらんごうか)安土城。 それを原寸大でここ伊勢に再現した安土城下にてお芝居、…
日本を代表する水族館
飼育種類数が日本一!約1200種もの生きものを飼育する水族館。なかでも、日本で唯一飼育されているジュゴンはぜひ見たいところ。「なぜ水族館にいるの?」と思われがちなカピバラ…
“距離感ゼロ”の水族館
遊べる!さわれる!ふれあい水族館。セイウチお散歩タイムでは、大きな体にタッチしたり、牙やヒゲにさわって一緒に記念撮影もできます。かわいい生きもののトリコになっちゃいます!…
英虞湾を周遊するなら
紺碧の英虞湾を、真珠筏や美しいリアス海岸を見ながら、16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」で、豪華に快適な1周50分のクルージング。波も穏やかな船上での…
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所、ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、 ショッピングやお食事も楽しめます。 また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育…
夫婦岩東参道に直結!
伊勢夫婦岩ショッピングプラザは、伊勢志摩の海産物をはじめ、名産、銘菓、民工芸品などこの地方のお土産を豊富に取り揃っています。 手頃なお土産から名産品の真珠製品までゆった…
お買い物から食事まで楽しめる複合施設
伊勢志摩鳥羽の銘産品を豊富に取り揃えたお土産・海産物店12軒、 普段使いから特別な日用に!お気に入りが見つかる真珠専門店8軒、 地元の食材をふんだんに使った飲食店8軒…
冒険!発見!磯体験!
磯遊びや郷土料理作りなどを楽しめる体験施設です。潮が引いた時の磯のおもしろさ、獲物を自分の手で捕らえた時の感動、自分で調理した魚介類のおいしさなど、漁業の疑似体験ができま…
海と、志摩半島の文化案内人
海女や漁、木造船など海にかかわる約60,000点(内6,879点が国指定重要有形民俗文化財)もの民俗資料を所蔵する博物館。 建物は日本建築学会賞や公共建築百選にも選ばれ…
伊勢志摩と三河を結ぶ最短ルート
愛知県渥美半島の先端・伊良湖からは55分。伊勢志摩へは伊勢湾横断のクルージングでゆとりのドライブを。また、車の運転や遊び疲れた後は、スピーディーな海のバイパスをゆったり豪…
休日は森と友達になろう
バンガローやオートキャンプの施設が整っていて、キャンプ用品のレンタルもあるので気軽にアウトドアが楽しめます。カモやアヒルが遊ぶ浮島の湿地が散策できたり、周辺をまわる遊歩道…
斎王の生活を体験してみよう!
伊勢神宮に仕えた皇女・斎王とその居所・斎宮が最も栄えた平安時代を中心に、歴史や文化を身近に体験・学習できる施設です。 有料・事前予約が必要ですが、1日2回(①10:30…
神宮式年遷宮を学ぶ施設です
当館は伊勢神宮の式年遷宮を紹介する博物館です。 式年遷宮を含む伊勢神宮で行われるおまつりの概要、神様をお祀りする建物である正殿を原寸大に再現した模型、神様の調度の品々で…
豊かな環境とアートの世界へようこそ
氾濫するアートの中、すぐれた作品を鑑賞することで、現代美術を考える機会を提供したいという思いから、2003年4月23日開館しました。鑑賞の場だけでなく、作品を発表する場、…