大人数でも受け入れ可能!

小中学校向け1泊2日定番モデルコース➀

【小・中学校】定番!1泊2日 モデルコース➀-1

テーマパークから自然体験まで幅広くめぐる伊勢志摩定番の1泊2日モデルコース

  • 所要時間:1泊2日
  • 交通手段:バス

START

二見JCTからバスで約5分

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

日本の古き良き文化に触れて楽しみながら、日本古来の知恵を学ぶ
これが目印!安土城
<お知らせ>
・メンテナンス休園のお知らせ
 2025年3月4日から6日の間メンテナンスによる休園となりますので、ご了承ください。

・温浴施設の終了のお知らせ
 2025年6月末日をもちまして温浴施設『安土城下の湯』を終了いたします。

・休園日のお知らせ
 2025年10月1日より毎週水曜日が休園日となります。
 ※祝日、繁忙期は除きます。詳しくは公式サイトをご覧ください。


織田信長が築いた絢爛豪華(けんらんごうか)安土城。
伊勢忍者キングダムは、忍者ショーや奉行所など迫力ある時代劇が楽しめる劇場や、からくりを体感できる忍者屋敷、名湯榊原温泉からお湯を運んでいる「伊勢天然温泉安土城下の湯」、新鮮な魚介やうなぎ、熊野地鶏など逸品揃いの「美食街」が多数立ち並び、お芝居、グルメ、温泉、日本文化…を体感できます。
「美食街」「温泉」は夜(17時以降)もお楽しみいただけます。

「伊勢安土桃山城下街」は、2019年3月1日「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」に施設名が変更になりました。  
関連 特集記事
伊勢忍者キングダム大特集!
世界一の江戸庭園を体験しよう!

地元民がおすすめする伊勢志摩の
イルミネーション・ライトアップ7選!

バスで約70分

志摩自然学校

大人も子供も自然の中で遊ぼう!
志摩自然学校(シーカヤック1)
恵まれた豊かな自然と風土を先生として、地域の特性を生かした自然体験プログラムを提供します。
海(シーカヤック、ウォーターボール、カニ漁など)、里山(サイクリングガイドツアーなど)などのフィールドでの志摩の歴史、文化など地域固有の資源や人とのふれあい、それに旬のものを題材とした四季を感じる様々なプログラムを体験していただけます。
 
【教育旅行向け】
伊勢志摩国立公園の
サステナブルな新観光コンテンツ特集

バスで約30分

志摩市内宿泊施設

志摩市内宿泊施設

行程にあわせて志摩市内の各宿泊施設にご宿泊ください。

    志摩市内宿泊施設からバスで約40分

    豊受大神宮 外宮(伊勢神宮 外宮)

    衣食住の神様を祀る
    外宮(伊勢神宮)1
    食物・穀物を司る神である豊受大御神がお祀りされています。
    衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。
    御正宮以外にも風宮、土宮、多賀宮の3つの別宮にもお参りしましょう。

    関連 特集記事
    特集・伊勢神宮 ~神宮を深く知る~

    徒歩約5分

    式年遷宮記念 せんぐう館

    神宮式年遷宮の情報を展示する博物館「神様の記録庫」
    式年遷宮記念 せんぐう館
    当館は伊勢神宮の式年遷宮を紹介する博物館です。
    式年遷宮を含む伊勢神宮で行われるおまつりの概要、神様をお祀りする建物である御正殿を原寸大に再現した模型、神様の調度の品々である御装束神宝の製作工程資料などを展示しています。
    式年遷宮を通じて伝えられてきた日本の伝統的精神文化を継承することを目的とします。

    バスで約15分

    皇大神宮 内宮(伊勢神宮)

    日本人の氏神様を祀る
    内宮正宮1
    日本人の総氏神である天照大御神がお祀りされています。
    俗界と聖界との懸け橋といわれる宇治橋を渡り、風日祈宮、荒祭宮、御正宮へお参りしましょう。

    関連 特集記事
    特集・伊勢神宮 ~神宮を深く知る~

    徒歩で約5分

    おかげ横丁

    かつての参宮街道の賑わいと伊勢の暮らし文化に触れる
    おかげ横丁の町並み
    伊勢神宮内宮門前町の中程にある「おかげ横丁」。
    江戸から明治期にかけての伊勢路の伝統的な建築物が移築・再現された町には、老舗の味、名産、歴史、風習、人情などこの地方の魅力が凝縮されています。一年を通して、伊勢地方ならではの、また季節の移り変わりを楽しめる「まつり」や「市」、神恩太鼓による和太鼓の演奏や横丁かみしばいの口演で賑わいます。

    GOAL

    Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

    その他のモデルコース